◆それって依存?信頼?-その4-

“依存”するのはイケないことだ。
依存してしまう自分はダメな人間だ。

みたいな、前提を一旦外してみましょう。

“依存”するのをやめよう!
といって、自分の意志で
何とかなるのであれば、
それって、もはや“依存”ではない?!

自分でコントロールできないシロモノ
なのですよ、依存というのは。

だから、依存するのは仕方ない、
というより、それは当たり前!
のコトとして考えてみよう と。

前回の話:
http://love-skill.net/tomori/archives/196

まずはクリッとお願いします♪
ブログランキング参加中^^
にほんブログ村 恋愛ブログ モテ女へ
にほんブログ村

で、これまでの前提を変えてみる、
ちょっと頭をほぐすため、
前回の最後、あなたが彼に

依存しないようにするには
どうしたらいいか?

ではなく

依存させてもらえるように
するにはどうしたらいいか?

という“問”を提示させて
もらったわけです。

で、この“問”の答え。

自分で出しておきながら
こんなことを言うと
身も蓋も無いのですが、、、

難しい…

というより、説明のしようがない?!

(^_^;)

いや、だって、コレ、
立場を入れ替えて

あなたに彼が

『僕はどうすれば君に依存させて
もらえるだろうか?』

と聞いてきたとして、
なかなか明確な返答は
できないでしょ?きっと。

自分のことですら説明できないのに
彼がどうすれば依存させてくれるのか
なんて説明できるわけがない?!

・・・

まぁ、でも、
もしかしたら、中には

『一緒にいてくれさえすれば
それでいいわ♪』

なんて人もいるかもしれません。

でも、それって、
理屈じゃないというか

あえて説明するならば

自分がそう思えるということは
彼の存在そのものが自分にとって
かけがえのない、当たり前の存在
というレベルにあるから

だと思うのです。

でも、もし彼があなたにとって
そこまでの存在であるならば、
おそらく、あなたの方には

《彼に依存されていて負担だ、
鬱陶しい、めんどくさい、、、》

的な自覚症状はないはずなのです。

前回のクリックアンケートから
頂いたコメントの中に

『依存させてもらえるためには
相手に依存しないこと』

みたいな哲学的な回答が
あったのですが(深い…笑)

それって、まさに、こんな感じ?!

で、このアタリから

依存させてもらえるように
するにはどうしたらいいか?

の答え探しをするならば

『依存されていると相手に
感じさせなければOK』

みたいなことになるんですかね。

うーん…???

何か答えになっているようで
全然なっていないような。。。

いやはや、困りましたですねぇ。

ちょっと壁にぶちあたった
感じなので、ちょっと別の
切り口からもう少しせめてみましょう。

・・・

そもそも僕たちはオギャーと
生まれてからここまで、実は
ずっと依存し続けているんですよ。

親に、
家族に、、
社会に、、、
自然の恵に、、、、

生きている、この世に存在する
ということは必ず何かに
依存しているということなわけです。

そう。

依存なくして、僕たちは
生きていけない。

“依存くん”をワルモノ扱いして
否定する、消そうとするということは
自分が生きることを否定する、
とまでいったら極端かもしれませんが、、、

まぁ、ある意味そういうことにも
つながってしまう と。

だから依存するのは仕方ない、当たり前、
ということでまずは“依存くん”の
ことを肯定的に受け入れる。

えーっと、こんな文脈で
例の問いかけをあらためて
してみましょうか。

で、これらに依存させてもらうために
僕たちがしていることって何ですかね?

自然保護のためのエコ活動だったり
社会のルール・モラルを守ることだったり
親・家族を大切にする。

で、時々、この“当たり前な存在”
のコトを思い返して、それに感謝する。

みたいな!?

さて、ここで。

親、社会、自然といったワードを
“彼”に置き換えてみると。。。

お!

ちょっと何か閃いたかも☆彡

(つづく…)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆恋愛体質改善音声メールセミナー:
なぜ、あなたは都合のいい女になってしまうのか?
『脱★都合のいい女講座』無料プレゼント中です♪
http://usp-net.com/u/vegz5o
◆無料メール相談はコチラからお気軽にどうぞ♪
http://love.usp-net.com/
◆フェイスブックページ【ココロの体操】
https://www.facebook.com/tomori.mind.heart

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今回も最後までお読みいただき、
ありがとうございます♪

★☆編集後記的な友利の今日のつぶやき☆★

『あなたのために』という言葉を
その相手に対してあえて口に出している
自分に気づいたら、心のなかで一度
【ホンマでっか?!】と、自分に
ツッコミを入れてみるべし(¨ )

最後に、こちらもクリッと♪
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ