撃退する女

もし、あなたが“好きじゃない男”に
言い寄られて困っている時には

『あなたは間違っている』
と“否定”し、

『どうしてそういうことをするの』
と“問い詰め”

『男なんだから、こうするべきでしょ』
と“義務”を課し

最終的には“無視”をする。

これをすれば、ほとんどの場合、 望みどおり
あなたは嫌われ、その男は去っていく。

のだそう。

いや、確かに、、、

これをやられたら男はキツイだろうなぁ…
男がされたら嫌がる4つの急所を見事についた、
対処方法だと、僕も感心させられた。

あなたもそう思うでしょ?

010

 

ん!?

でも、ちょっと待って

あなたが“好きでたまらない男”、
ずっと一緒にいたいカレに対して

コレと同じことをするのはなぜ?

・・・

ポチ、ポチっとな(^^ゞ

にほんブログ村 恋愛ブログ モテ女へ
にほんブログ村


男の本音・男心 ブログランキングへ

答え探し

パソコン・スマホでサクッと検索♪

何でも、ググれば、
クイック&イージーに
何らかの情報にアクセスできる。

確かに今は、そんな便利な世の中だけど、
本質的な“答え”は決して見つからない。

あくまでも、そこに見つかるのは
“答え”ではなく“問”だ。

そして、その“問”を、さらにググっていけば、
その“問”を検証してみるための、いくつかの
ヒント・選択肢は見つかるかもしれない。

で、僕たちはその検証をしてみる。

しかし、その検証結果ですら、
決して“答え”ではない。

そこにあった“応え”によって、
自分の中に生まれたその“問”が
より精妙になっていくだけなのだ。

この、決してゴールに辿り着かない
“答え探し”の繰り返し。

それが、成長すること
生きていくということ

…なの かも?!(¨ )

004

・・・

ポチ、ポチっとな(^^ゞ

にほんブログ村 恋愛ブログ モテ女へ
にほんブログ村


男の本音・男心 ブログランキングへ

甘い女

《自分に甘い》と《自分にやさしい》

この2つ、何となく感じる
ニュアンスが違うでしょ?

今の自分を言い表わすなら
どっちのニュアンスの方が
当てはまるか?

それは自分が一番よく知っている。

それじゃ、もうひとつ。

《彼に甘い》と《彼にやさしい》

今の自分を言い表わすなら
どっちのニュアンスの方が
より当てはまる?

001

・・・

ポチ、ポチっとな(^^ゞ

にほんブログ村 恋愛ブログ モテ女へ
にほんブログ村


男の本音・男心 ブログランキングへ

我慢強い女

まずはクリッと(^^ゞ
にほんブログ村 恋愛ブログ モテ女へ
にほんブログ村

横暴で我儘放題、自分勝手な理屈を並べ、
何かあれば、あなたをひたすら責める。

ごめんなさい… と

謝るのはいつだってキミの方。

しかし、何が気に入らないのか
ますますイライラし、

《俺たち、別れるしかないな!》

ついには、こんなセリフまでも
口にするキミの彼。

とっても悲しかったけど、、
溢れる涙を必死で堪えながら

『ごめんなさい…でも、
△△がそれを望むなら、しょうがないよね…』

と、キミは辛い気持ちを我慢しながら
彼の要求を受け入れようとした。

ところが

《お前、オレのこと好きじゃないのかよ!
何で、そんなあっさり別れられるわけ?》

と、無茶苦茶なコトを言う始末。

そして、彼はふてった表情で
何も言わず、部屋から出て行った。

もう、どうしたらいいのか、わからない…

と、キミは親友のA子に電話して、
いつものごとく相談に乗ってもらう。

そして、A子さんは
いつものごとく、キミに言う。

「そんなしょうもない男とは
さっさと別れな!!」

と。

しかし、キミもまた
いつものごとく、こういうのだ。

『わたしが我慢すれば済むことだから、、、
我慢強いことだけがわたしの取柄だし。。。』

—–

なるほど、まぁ、何となく、
おおよその状況はわかりました。

それじゃ、まず、いくつか
確認しておきたいのだけれど

キミは彼のコトが好きなんだよね?

『はい…』

でも、今の状況は辛いんだよね?

『はい…』

彼はキミのことをどう思ってると思う?

『…』

何で彼はいつもそんなにイライラしてるんだろう?

『…』

彼とキミの今の関係、状況を変えたいんだよね?

『はい』

キミは
彼のためなら、彼とキミの関係改善の
ためになら、どんなことでも我慢できる?

『はい!それは大丈夫だと思います。
わたし、我慢強いのだけは取柄なんです♪』

 

OK。それじゃ、僕から一つ処方箋。

次から、彼とキミが二人でいる時には、、、

“我慢するのを”
絶対に我慢してみて

それを続けていけば、きっと二人の関係は
間違いなく、今と違うものになるはずだよ。

003

最後にコチラもクリっとお願いします♪

男の本音・男心 ブログランキングへ

あなたを好きな理由

あなたのコトが好きだと、
今、あなたのそばにいる人。

その人は

あなたのドコが好きなのか?
あなたの何に惹かれているのか?

《あの人がわたしを好きな理由》

どんなことでもいいから、
なるべくたくさん書き出して、
その中からBest3を選んでみよう。

・・・・・
・・・・
・・・
・・

さて。

Best3は決まった?

002

それでは、質問。

そのBest3の中に

5年後、10年後のあなたでも
今と変わらず、あてはまるであろうコト

入ってる?

・・・
ポチ、ポチっとな(^^ゞ

にほんブログ村 恋愛ブログ モテ女へ
にほんブログ村


男の本音・男心 ブログランキングへ

どうしても別れたくない…

もう彼の心が自分に向いていない。
そんなことは、わかっている。

別れたほうが自分の身も心も
楽になること、それもわかっている。

でも、どうしても、何が何でも
彼と別れたくない…

—–

そんなあなたの目の前に
魔法のランプの精が現れて

何でもお前の望みを叶えてやろう。
ただし、叶えてやれるのは一つだけだ。

こう言われたとしたら

『彼と別れたくないです!』

コレで本当にいい?

よーく考えてみて。

061020

・・・
ポチ、ポチっとな(^^ゞ

にほんブログ村 恋愛ブログ モテ女へ
にほんブログ村


男の本音・男心 ブログランキングへ

自信

まずはクリッとお願いします♪
ブログランキング参加中^^
にほんブログ村 恋愛ブログ モテ女へ
にほんブログ村

もっと、自信を持てるように
なるにはどうしたらいいですか?

こういう質問をする人は、きっと
自信を持てるようになる根拠を
一生懸命求めているのだと思う。

でも、アレコレ頑張って、
どんなに根拠を積み上げても
自分が思い描くような“自信のある人”
には、なぜかなかなかなれない。

もちろん、その努力の過程で、
ほんの一時、自信が持てたような
気になったりもするのだけれど

それは、ほんのちょっとしたことで
すぐに揺らいでしまうのだ。

「根拠のない自信こそが本当の自信」

という人がいるけれど

コレは決して根拠を求めるコトが
無駄だとか、間違っている
というコトでは決してない。

要は

一生懸命に積み上げてきた“根拠”
信じるのではなく

“一生懸命に根拠を積み上げてきた自分”
信じてあげることができるか

そういうことだ。

001

最後に、こちらもクリッと♪

男の本音・男心 ブログランキングへ

省略しない女

まずはクリッとお願いします♪
ブログランキング参加中^^
にほんブログ村 恋愛ブログ モテ女へ
にほんブログ村

好き(になりかけ)な
女性への最初の誕生日プレゼント。

ビビりな僕は考えてしまう。

付き合っているわけでもないのに
あんまり高価なモノは
引かれるかもしれないし…

いや、でも、あまりにつまらない
モノじゃ喜んでもらえないだろうし…

などと、アレコレ考えた末、
まぁ、これくらいがちょうどいいセンかな
と無難な(でも、それなりに精一杯気を遣った)
チョイスでプレゼントを購入。

そして、ちょっとだけドキドキしながら
いよいよ彼女に渡すわけなのだけれど…

またここで

ビビり&エエ格好しいな僕は

ハードルを上げて、ガッカりされるのが
とってもコワいので

『まぁ、たいしたもんじゃないんだけど…』

みたいに、ちょっと素っ気なく渡すわけ。

この時。

まぁ、さすがに、プレゼントの中身も見ず
「はい、どうも」と即カバンにしまわれる
なんて悲しい目に遭うコトはめったに無いのだけれど、
中身を確認した後、すかさず、笑顔で

「ううん、誕生日を覚えていてくれただけで
とっても嬉しいよ!ありがと♪」

みたいに、お礼を言われるパターン。

コレは結構多い。

そして、僕は

『いえ、いえ、どういたしまして…』

と、ポーカーフェイスで
リアクションするのだけれど、
実はここで、ちょっとだけ。。。

(あ、そこは、否定しないわけね…)

と、若干の失望感を伴いながら
心の中でツッコんでいる
自分がいたりするのだ。

いや、もちろん、僕だって

彼女の最初の「ううん」の後に

(全然そんなことないよ!
かわいいプレゼントありがとう♪)

が省略されているのだろうと思うし

その後の「覚えていてくれただけで」の
“だけ”は何となくな言葉尻の問題だけで

プレゼントの〈物自体〉は大して嬉しくないけど、
覚えてくれていた〈気持ち〉“だけ”は嬉しいよ

という意味ではない事はわかってる。

でも、もし

まずは

「ううん、全然そんなことないよ!
かわいいプレゼントありがとう♪」
⇒相手の謙遜・照れ隠し部分を
キチンと否定し、まず感謝。

からの

プラス

「誕生日、覚えていてくれたんだね、
ホント、嬉しい!ありがと♪」
⇒相手への更なる感謝の思いを
違った側面からも伝えてみる

こんな

省略なしのパーフェクトな
2段階
リアクション

をしてくれたりなんかした日には

エエ格好しいの僕のちっぽけなプライドは
パーフェクトに満たされ

どんなにポーカーフェイスで決めようと
頑張ってみても、きっと、喜びを隠せず、
ニヤニヤしてしまうだろう。

そして、僕の心には

うん!またこのコに何か
プレゼントをして喜ばせたい♪

と、強烈に刷り込まれてしまうに違いない。

8f1d0dfcd00c7b06abc25abed8b69dbc_s

最後に、こちらもクリッと♪

男の本音・男心 ブログランキングへ

取扱注意

もっと心を鍛えて強くならなければ
ダメですよね。。。

あなたは今、そう思っているんでしょ?

うーん、確かにそれは必要なコトかもしれない。

でも、あまり頑張って鍛えすぎると、
気がつかないうちに細かいキズが
あなたの心には無数についてしまう。

そして、そのキズのせいで
あなたの心には、本当に大切なモノが
ボヤケてしまい、映らなくなってしまう
というリスクにも 気を配っておこう。

garasu

だって、元来、本質的に、
心というのは
鍛えるものではなく、
磨くものなのだから。

・・・

いつもありがとうございます。
最後にクリ・クリッと2発(^^ゞ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 恋愛ブログ モテ女へ
にほんブログ村

仕方がないよね

まずはクリッとお願いします♪
ブログランキング参加中^^
にほんブログ村 恋愛ブログ モテ女へ
にほんブログ村

・・・

今の僕の仕事。

上司から、
あの件はどうなってるんだ

客からは
今すぐ来て何とかしろ

部下や後輩からは、
コレどうすればいいですか

と、次から次へ

ただ、ただ、必要にかられて
リアクションするだけで精一杯。

僕の意志や思いを込めて
仕事するなんて余裕が全くないんだ。

いや、でも、そんなの、
仕事だから仕方がない。

だって、皆、毎日、いつでも
そうやって頑張ってるのが普通だもんね。

そんなこと、僕もわかってるから大丈夫。

009

でも、だから、せめて

キミへの連絡や会う時間を作るのは

何で連絡くれないの?
今度はいつ会えるの?

と、せっつかれて、必要にかられて
リアクションするのではなく

僕の意志や思いで、それをきちんと
自分で確認できる、僕のペースで
やりたいと思うのだけれど…

いや、ごめん。

そんなの、わがままだよね。

だって、皆、毎日、何度も
彼女に連絡して、3日に1度は会う
時間をつくるのが普通だもんね。

付き合ってるんだから仕方がない。

そんなこと、僕もわかってるから大丈夫。

・・・

 

最後に、こちらもクリッと♪
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ