残酷なテーゼ

《他人を変えようとしてはいけないのか?》

の考察、その4です(・_・)

前回までの話

その1:
http://love-skill.net/tomori/archives/316
その2:
http://love-skill.net/tomori/archives/319
その3:
http://love-skill.net/tomori/archives/328

まずはクリッとお願いします♪
ブログランキング参加中^^
にほんブログ村 恋愛ブログ 男の本音・男心へ
にほんブログ村

さて、前回の元TOPセールスの方の話から、
何かポイントとなりそうな部分。

あなたのセンサーはどのあたりに
反応したでしょうか?

いわゆるセールス・コミュニケーション絡みの
心理テクニック(返報性・コミットメント等)
的な要素もいくつか含まれているので、
ついついソッチに目が行きがちですが…

コレをピックアップしてしまうと、、
今回の考察テーマがボヤけてしまうので
拾うのはやめておきます^^;
(それらはまた別の機会にでも…)

で、僕がこの例え話を今回ココで
持ちだした意図というか、
伝えたかったポイントは次の2点です。

—————————
ポイント1:
買ってもらおうとする言動を
自分からとるのを一切やめた
—————————

売りたい、買わせたいという
気配・オーラを自分の中に封印したところ、
むしろ相手の方から買いたい、売ってくれ
モードに突入?!みたいな感じになったわけです。

以前の「よし!絶対に成約を取るぞ!」
モードの時は、相手側は
いらない!買わない!とっとと帰れ!
モードだったのでしょう。

つまりはコレ

コチラのありようを変えたら
相手のそれが変わった。
自分が変わることで、その自分に対する
相手のリアクションが変わってくる。

という、わかりやすい事例ですよね。

どうしても彼に変わってほしい!
どうすれば彼は変わってくれるのか?

といった切実な願い・悩みに応える形で

『他人を変えることはできない。
変えることができるのは自分だけ』

という話が持ち出されるのには
こういう結果を引き起こす可能性が
あります、高まりますよ。

みたいなエッセンスが多分に含まれて
いるのだろうと思うわけです。

でも、もっと根本的かつ重要だと
僕が思うポイントはもうひとつの方

—————————
ポイント2:
商品のクオリティには
絶対の自信を持っていた
—————————

コレです。

買ってもらうモノの価値を自分で
“間違いない”と心底思っている、
絶対の自信がある。

この裏付けがあるからこそ、

買ってもらおうとする言動を
自分からとるのを一切やめる

なんて芸当に辿りつけたと思うのですよ。

そして何よりも、こういうのって
いわゆる潜在意識間のコミュニケーション
においてはダイレクトに伝わるんです。

仮に、ここの部分がブレブレだったら
どんなに心理的なテクニックを
駆使してみたところで相手は

何かあやしい、胡散臭い

みたいに感じてしまうのですよ。

で、コレを置き換えてみれば

この話でいう、商品のクオリティ・価値は
まんま、自分のクオリティ・価値ですよね。

“相手に変わって欲しい”というところに
端を発している願望は、どうしても意識が
相手にばかり向いてしまいがちです。

でも、その願いが叶う確率を上げるためには

まず、自分自身に対して絶対の自信が
持てるくらいに、自分の価値を高める

ここに注力するのが一番効果的というか
重要だったりするわけなのです。

だからこそ

『他人を変えることはできない。
変えることができるのは自分だけ』

と、焦点のあてどころを相手から
自分自身に向けさせる。

そんな意味合いもあるのだろうな と。

・・・

014

さて。

野暮は承知のうえで、ここまで

『他人を変えることはできない。
変えることができるのは自分だけ』

という文言を僕なりにザックリと
理屈的に解釈してみたわけですが…

この考察話の発端となっている

他人を変えるために自分を変えようとしても、
それは結局、他人を変えようとする行為であって
自分を変えるということにはならない。
だからあなたは変われないのですよ。

というテーゼに沿ってみれば、
ここまでの理屈的解釈は通用しない
というコトになるわけです。

でも、「そりゃ無いぜベイビー」と感じて
しまう側の者には本当に活路はないのか?

そんな話を次回から(^^ゞ

[to be continued…]

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆恋愛体質改善音声メールセミナー:
なぜ、あなたは都合のいい女になってしまうのか?
『脱★都合のいい女講座』無料プレゼント中です♪
http://usp-net.com/u/vegz5o
◆無料メール相談はコチラからお気軽にどうぞ♪
http://love.usp-net.com/
◆フェイスブックページ【ココロの体操】
https://www.facebook.com/tomori.mind.heart

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今回も最後までお読みいただき、
ありがとうございます♪

★☆編集後記的な友利の今日のつぶやき☆★

「さよならは、言われる前に自分から言うわ。
だって、決めるのは私よ。」

byブリジット・バルドー

いや、まいりました…(^.^; カッコイイ♪

最後に、こちらもクリッと♪

男の本音・男心 ブログランキングへ

説明しない男

《他人を変えようとしてはいけないのか?》

の考察、その3です(・_・)

前回までの話
その1:
http://love-skill.net/tomori/archives/316
その2:
http://love-skill.net/tomori/archives/319

まずはクリッとお願いします♪
ブログランキング参加中^^
にほんブログ村 恋愛ブログ モテ女へ
にほんブログ村

買ってクレクレだけの押売セールスをされたら
お客さんは買いたいものも買いたくなくなる?!

では、あなたが営業マンだったら
どのようなアプローチを試みますか?

と、宿題ではないですが、
あなたにも自分事として
ちょっと考えてみてくださいと
前回、宿題?!を出しましたが…

何か思いつきました?

TOPセールスとは断られた数が一番多い人だ!

みたいな根性・精神論的話は別として(笑)

(文脈からして、ここではそういう話を
したいわけではないので…^^;)

元某業界の大手TOPセールス(今は独立されてます)
だった方から、うかがったことのある
話をひとつの例としてご紹介しますね。

—–

その方が言うには、
営業を始めたばかりの頃は
ノルマ的な事ばかりが頭にあって

買ってもらわないとヤバイ、、、
よし!絶対成約を取るぞ

と、気合を入れて営業先に訪問を
するものの、なかなか思うようには
売れなかったそうです。

でも、商品のクオリティには
自信があったので、絶対に売れるはずだ
という思いは常にあった と。

そして多くの経験を積みながら彼が
たどり着いた営業スタイルというのは…

訪問した際、まず最初は
パンフレット的なモノは出さない。
また何を売りに来たのかも一切説明しない。

そして何気なく、
こんな事で困ってませんか?
的なとっかかりからの、
ほぼ世間話に持ち込む。

そして、あとは、ただ、ひたすら、
相手の話(愚痴)を聞いて、それに
多少大げさな感じで相槌を打っているだけ。

そんな雰囲気の中、両者の間に
“ひとしきり話をした感”?!が
漂ったタイミングになると

で?

どんな感じなの?

と、ほぼ100%に近い確率で
相手の方からコチラの商品の事を
聞いてくるのだそうです。

そこまでいったら、後はもう
“相手の興味・関心”発の
質問にただ答えていくだけ。

コレで最終的にはほぼ成約の方向に
話が勝手にまとまっていく。

みたいな?!

このスタイルを覚えてからは
驚異の成約率を誇るミラクル営業マンとして
ずっとTOPセールスの座にいたのだそうです。

—–

000983

さて。

この話から、あなたはどんな
ポイントを見い出します?

あ、でも、

今回している考察のテーマは
“売れる営業マンになるためには?”
ではありませんからね。

営業マンの根っこにある目的
売りたい、買ってもらいたい

コレを

あなたの根っこにある目的
変えたい、変わってもらいたい

に置き換えてみたとしたら
何かしらのヒントが見つかりそうですか?

という趣旨でですよ。念のため^^;

(つづく…)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆恋愛体質改善音声メールセミナー:
なぜ、あなたは都合のいい女になってしまうのか?
『脱★都合のいい女講座』無料プレゼント中です♪
http://usp-net.com/u/vegz5o
◆無料メール相談はコチラからお気軽にどうぞ♪
http://love.usp-net.com/
◆フェイスブックページ【ココロの体操】
https://www.facebook.com/tomori.mind.heart

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今回も最後までお読みいただき、
ありがとうございます♪

★☆編集後記的な友利の今日のつぶやき☆★

動か(せ)ない・変えられないところはどこ?
では、どこを動かす?どこを変える?

最後に、こちらもクリッと♪

男の本音・男心 ブログランキングへ

ひとやすみ

上から読んでも、下から読んでも…(笑)

174942

33 VIPがお送りします。2007/11/03(土) 18:13:29

〈結婚初夜…〉↓

男:やった!待ちに待った日がようやくやってきた!

女:後悔してもいい?

男:ノー、そんなのありえないさ。

女:私のこと愛してる?

男:当然だよ!

女:裏切ったりする?

男:ノー、どうしてそんな風に考えるのかな?

女:キスして。

男:もちろん。一度だけじゃ済まないよ!

女:私に暴力を振るう?

男:永遠にありえないよ!

女:あなたを信じていい?

〈結婚●年後…?!〉↑

・・・

今日もポチ、ポチっとな(^^ゞ

にほんブログ村 恋愛ブログ モテ女へ
にほんブログ村


男の本音・男心 ブログランキングへ

押し売りする女

《他人を変えようとしてはいけないのか?》
の考察、その2です(・_・)

前回の話(-その1-):
http://love-skill.net/tomori/archives/316

まずはクリッとお願いします♪
ブログランキング参加中^^
にほんブログ村 恋愛ブログ モテ女へ
にほんブログ村

どうしても彼に変わってほしい!
どうすれば彼は変わってくれるのか?

といった切実な願い・悩みに応える形で

『他人を変えることはできない。
変えることができるのは自分だけ』

という話が出てくるケースが
多いのはなぜなのか?

まずは、その意味・意図するところを
一応さわっておこうと思います。

ただ、本来、この手の文言が
腹落ちした時の感覚というのは

いや、ホント、そのとおり。
それ以上でも以下でもない。
余計な解釈はいらない。

という感じのモノなんですよね。

だから、下手に言葉を使っての
理屈づけをしようとすればするほどに、
真理・本質とのズレが生じるというか…

例えば

あなたの彼への想いの全てが
100%正確に僕に伝わるよう
言葉を尽くして説明してください。

とか言われたらどうですかね?

おそらくは、何か言葉にした途端

うーむコレは何か違う、、、
私の彼に対する想いはこんなモノじゃない。。。

って思うと思うのですよ。きっと^^;

ですから、まぁ、コレはあくまでも
僕なりの、ある一面からの見方・解釈である
ということは含んだ上で、
この先の話は聞いてください。

・・・

さて

彼が変わるためには彼に何かしらの
きっかけ・出来事が必要なわけです。

『彼を変えたい、変わって欲しい』

こう、あなたが切望していたとしても、
ただ、ひたすら念じているだけでは
その願いが叶う確率は非常に低い。

(もちろん、彼が何かしらの
本や漫画、ドラマや映画等を見て とか
新たにできた友人に感化されて とか

そんなことから彼の価値観が変化して、
その結果、彼の言動・振る舞いが変わる。

なんてこともあるかもしれませんが、、、
まぁコレは ね^^;)

だから、あなたは彼が変わるきっかけとなる
“何か”を起こす必要があるわけですよ。

で、まず一番最初に誰でもするであろうことは
直接彼にあなたの要望を伝えるという行為。

もっと連絡して欲しい。
もっと会う時間を作って欲しい。
もっと私の話を聞いて欲しい。
もっと私の事を信頼して欲しい。

浮気はしないで欲しい。
私を傷つけるようなコトは言わないで欲しい。
過剰な束縛はやめて欲しい。
暴力はふるわないで欲しい。

etc…
etc…

もっと私に優しくして欲しい。
もっと私を愛して欲しい。。。

と。

(あ、中には、はなから、この伝えるという
事すら一切せず、彼に“察して変わって欲しい”
みたいな途方も無いハードルを男に課す人も
いたりするのですが、、、^^;
あなたは違いますよね?)

しかし、きっと、おそらく、残念ながら

要望をそのままストレートに伝えただけでは、
彼はあなたの望むような彼
にはなってくれないわけです。

でも、コレはちょっと考えてみれば
わかることですよね。

例えば、よくある売り込みセールス。

とにかく買って欲しい!契約して欲しい!

と、自分側の都合・要望だけしか言わない
押し売りセールスをされると意地でも
買いたくなくなるというのが人の常です。

それでは、ちょっと、ここで
シンキングタイム。

あなたが仮に営業マンだとして、
どのようにすれば目の前のお客さんに
商品を買ってもらえるでしょう?

商品を買ってもらう

コレが根底にあるあなたの目的です。

でも、買ってくれ、買って欲しい

と言うだけではお客さんは
決して買ってくれません。

さぁ、あなたならどうする???

次回までにちょっと考えてみてください。

逆に、どのようにされたら
あなたは商品を買う気になるでしょうか?

(つづく…)
112231
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆恋愛体質改善音声メールセミナー:
なぜ、あなたは都合のいい女になってしまうのか?
『脱★都合のいい女講座』無料プレゼント中です♪
http://usp-net.com/u/vegz5o
◆無料メール相談はコチラからお気軽にどうぞ♪
http://love.usp-net.com/
◆フェイスブックページ【ココロの体操】
https://www.facebook.com/tomori.mind.heart

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今回も最後までお読みいただき、
ありがとうございます♪

★☆編集後記的な友利の今日のつぶやき☆★

外向的な人》というのは必ずしも
社交的な外交家というわけではない。

って知ってた?

言葉って面倒くさいけど面白い(^^ゞ

最後に、こちらもクリッと♪

男の本音・男心 ブログランキングへ

変えたい女

彼との関係で悩み、苦しい時
あなたは彼に変わって欲しいと
ついつい願ってしまう。

でも、恋愛や自己啓発の本を読んだり、
そのてのセミナーに参加したりして

『他人を変えることはできない。
変えることができるのは自分だけです』

などと言われ

うん、確かにそのとおり
よし、自分を変えるぞ!

と、思い立ってはみるのだけれど
コレがなかなかうまくいかない。

そして、あなたは再び
お悩みモードに突入していく。

013

この時、うまくいかないと感じる要因は
おおよそ次の二通りだ。

1.なかなか自分が変われない
2.彼がちっとも変わってくれない

さて、ここで。

まずは一つ目の方。コレはいい。

自分を変えるなんて、
一朝一夕にできることではない。

長年生きてきた自分の習慣、
ココロの癖みたいなモノというのは
よほど気をつけていないと、
ついつい出てしまうものだから。

ここに苦戦・奮闘するのは
当たり前というか、ある意味
自分で課した課題にまっすぐ
健全に取り組んでいる証だ。

時には自己嫌悪に陥り、挫けそうになり、
でも、ある時にはちょっと新たな自分を
発見して勇気が湧いてきたり とか

行きつ戻りつして努力していけば
いずれ必ず結果はついてくる。

では、二つ目の方。コレはどうか?

そう。

あなたも既に薄々感づいているように
そもそもコレは矛盾している。

“他人を変えることはできない”

という大前提を受け入れて
スタートしているコトなのに

『彼がちっとも変わってくれない』

って、どうよ?という話だ。

で、コレを

他人を変えるために自分を変えようとしても、
それは結局、他人を変えようとする行為であって
自分を変えるということにはならない。
だからあなたは変われないのですよ。

みたいに言った人がいた。

いや、なかなか、言い得て妙というか、
僕もなるほどねぇ と思ったわけ。

もちろん、これで『そうだよね♪』と潔く

1.なかなか自分が変われない

コチラにだけフォーカスして、継続的に
努力していけるのなら、それが正道、王道?!
まぁ、ある意味、一番オーソドックスな
ルートだとは僕も思うのだけど。。。

中には納得いかないというか

そんな風に考えられない自分はダメなんだ…
結局、自分を変えるなんて無理なんだ…

こんな感じになっちゃう人もいるのでは?
と、思うわけ。

だって、そもそも

どうしても彼に変わってほしい!
どうすれば彼は変わってくれるのか?

そんな切実な思いに端を発している話なのに、
『彼を変えようとしてはダメよ』では
身も蓋もないだろ、ソレ。

って思う人もいるでしょ?

(実際、僕もそう思っていたクチなので^^;)

ということで

久々に“考察連載シリーズ”?!をば

《他人を変えようとしてはいけないのか?》

このテーマでやってみます(^^ゞ

・・・

いつもありがとうございます。
最後にポチ、ポチっとな(^^ゞ

にほんブログ村 恋愛ブログ モテ女へ
にほんブログ村


男の本音・男心 ブログランキングへ

矯正を強制する女

まったく!この人は…ホント、
何度言っても直らないんだから!!

自分の最愛のパートナーの短所を
何とか直そうと日々奮闘するあなた。

しかし、コレばっかりは、そうそう
あなたの思うようにはならない。

どんなにあなたが注意をしても
その時ばかりの生返事

いや、それどころか最近では
『うるせぇな!』と逆ギレされる
コトの方が多かったりして。。。

もう!一体、誰のために
言ってると思ってるのよ!!

彼のために、言いたくもない小言を
言い続け、時にはやさしく諭すように
あの手この手のアプローチで彼の短所を
直してあげようと努力している

そんなあなたの思いはよくわかる。

誰のためだと思ってんのよ

でも、ちょっと、ココは冷静になって
よーく考えてみよう。

それって本当に彼のため?

もしかして、ホントは、それって
主に自分のためじゃない?

もっと極端な言い方をすれば

彼の長所は好きだけだど、短所は嫌い
というのは、彼の長所を愛している
のであって、彼そのものを愛している
とは言えないのではなかろうか?

あなたが彼そのものを丸ごと
本当に愛しているというのなら

もちろん、最初は彼の長所に惹かれ、
彼のコトを私は好きになったけど、
今では、彼の短所が愛おしくて
しょうがないのよね…☆彡

みたいな!?

そんな風に思うものでしょ?

そして、きっと

そんな風にあなたに愛されてると
彼自身が本当に感じたら、
彼は自分の短所を一生懸命に
自ら直そうとするに違いない。

いや、たぶん…ね

・・・

いつもありがとうございます(^^ゞ
ポチポチっと♪
にほんブログ村 恋愛ブログ モテ女へ
にほんブログ村

男の本音・男心 ブログランキングへ

男性不信~ゆるせない女

過去にとてもツライ別れを
経験したあなた。

あんなに尽くして、
カレのためにならと
どんなことでもしてきた。

あぁ、それなのに

あなたはカレのひどい裏切りに遭い、
あなたの気持ちは無残に
踏みにじられたのだ。

それ以来、すっかり男性不信に
陥ってしまったあなたは、これまで
いくつもの新しい恋の機会を
見送ってしまっている。

素敵だな…と思う男性と
せっかくいい雰囲気になっても
元カレ“あいつ”のことが脳裏をよぎる。

もちろん頭では

“あいつ”とこの人は違う。

そんなコトはわかっている。

でも、恋愛に踏みだそうとする度、
あなたは、どうしても、
“あいつ”のコトを思い出す。

そして

あー、もう、やっぱり
どうしても“あいつ”の事はゆるせない!

怒りと悲しみがこみ上げてきて、
その感情に巻き込まれ、どうしても
あなたは新しい恋に踏み出せないのだ。

そんなあなたに僕は言いたい。

『もう、そろそろ“あいつ”のコトは
ゆるしてあげてもいいんじゃないですか』

012

だって“あいつ”の本当の正体。

あなたが本当にゆるせないのは
そんな、しょうもない男に惚れてしまった
あなた自身なのだから。

もう充分。

禊(みそぎ)は済んでると思うよ。

・・・

いつもありがとうございます(^^ゞ
ポチポチっと♪
にほんブログ村 恋愛ブログ モテ女へ
にほんブログ村

男の本音・男心 ブログランキングへ

ほどほどに…

今日は事務所の引っ越し作業。

事前に新しいレイアウトを
あーでもない、こーでもない と
紙の上では考えていたのだけれど。

いや、やはり、物事というのは
想定通りにはいかないもので、
実際に現場で実物を並べてみないと
わからないコトって多いですねぇ^^;

もちろん、ある程度の事前シュミレーション
というのは全くムダという
ことではないのだけれど、
結局はやってみないとわからない。

まぁ、引っ越しなんてのは期限があるから、
いやでも行動せざるをえないので、
きちんとなるようになるのだけれど

実行するタイミングは
自分の胸先一つな事柄の場合

想定に想定を重ね、想定の上だけで
身動き取れなくなって、いつまでたっても
行動に移せない。なんてことが結構ある。

頭の中の想定問答は際限がない。
コトに当たるときのエネルギー配分は
有効に行うが吉ですね、やっぱり(^^ゞ

011

うーん、、、しかし。。。

明日の筋肉痛は避けられそうにない。

この想定はきっと、おそらく、100%
想定どおりに違いない(^_^;)

・・・・・

いつもありがとうございます。

ポチポチっと♪
ブログランキング参加中^^
にほんブログ村 恋愛ブログ 男の本音・男心へ
にほんブログ村

男の本音・男心 ブログランキングへ